緑の ブログ

緑の ブログ

2017年7月20日木曜日

- Yoriko - 輝音への扉

›
Yoriko 1st Album "hikarine" Release Tour ~輝光(ひかりね)への扉~ Live at midorino 2017.  8/27(日) open  15:30      ...
2017年7月16日日曜日

映画「いただきます」にありがとう

›
7/1(土)ドキュメンタリー映画「いただきます」の上映会&ワークショップは 昼の部、夜の部合わせて約130名の皆さまにお越しいただき、 大盛況でした! 当日は有機農家さんや、生産者さん、お菓子の作り手さんの美味しいものが並び ワークショップでは味噌の美味しい香りに包まれ...
2017年6月21日水曜日

草花つむぎ いろあそび

›
今日は池田のぶ子先生の「草花つむぎ」のお花の教室でした。 久しぶりに朝からしっかり雨降り。 庭に出るのは大変ですが、 花を摘むにはうってつけです。 植物は十分に水を吸い上げていて、 葉からの水分の蒸発も防いでくれるといいます。 今月はまるで紫の日 ホタルブクロ...

ホタルのひかり

›
つい一か月前、日陰の庭を草刈りしていて見つけた。 きっと、ホタルだー、と 自然観察観察指導員の岩嵜さんにさっそく聞いてみた。 陸生ボタルのオバボタル 光らないホタルだそう。 その存在を初めてしりました。 それからはいろいろな生き物が目に付くようになりました。 ホ...
2017年5月18日木曜日

香る庭

›
お花の会がお休みが続いて 活けることのないまま季節が移りかわってしまったことに 反省しきり。 日々の花こそ大切でした。 そして今、祈りを込めて庭の手入れをしています。 庭仕事は カラスノエンドウと格闘していましたが 花が終わりついに実を付け始めました。 エンド...
2017年5月8日月曜日

映画「いただきます」上映会を開催します

›
このところ庭のことばかり書いていますが、 お知らせがあります。 みそをつくる子供たちのドキュメンタリー 「 いただきます 」の上映会を企画しました。 茨城では初の上映になります。 玄米、みそ汁、納豆、、、 福岡の保育園での長きにわたり実践されている 伝統的な和食...
2017年4月28日金曜日

緑色の桜

›
庭仕事の傍ら、手を止めると八重桜が満開になっていました。 緑色の桜「御衣黄」 名の由来は貴族の衣服の萌黄色に近いからだといいます。 うす緑にほんのりピンクがさす 不思議な色合いです。 ソメイヨシノが葉桜になった頃、咲きだしますが 庭の一番奥、お地蔵さんの側にあり ...
2017年4月23日日曜日

4月の庭仕事

›
緑のの庭の手入れは ガーデニングという言葉より、庭仕事というのがぴったり。 目下、庭仕事の心強い味方、サトウさんと相談しながら 草取りしています。 お花を活けるのに 「これは雑草では?」と思われる花や葉も使います。 一口に「草」として引き抜いたりはできません。 ...
2017年3月31日金曜日

つぼみ

›
常設でのオープンも今日でひと区切りとなりました。 朝、いつものように その日の花を摘みに敷地を歩きました。 たくさんのつぼみをつけた水仙 まだ苞に覆われていて これから咲こうという蕾たち お店の入り口の漆の木に。 未来への期待を込めて
2017年3月30日木曜日

えびらフィールドワーク

›
常陸大宮の諸沢に地域に伝わる「 えびら 」を作りにゆきました。 今月開催した竹かご教室のご縁で 地域おこし協力隊の木元さんと竹のつくりて 勢司さんもご一緒でした。 教えていただいたのは、諸沢に住む会沢さんです。 集まったら早速材料になる「寒竹」を採りに。 (地域により...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
緑の
〒319-2131  茨城県常陸大宮市下村田片根204-2 TEL/FAX0295-52-6800
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.