2012年10月31日水曜日

SL奥久慈清流ライン号

庭の木々が少しずつ色づき始めました。
例年と同じく11月半ば~後半あたりに紅葉が見ごろを迎えます。

先日、水郡線にSLが運行するという新聞記事を見かけました。
11月30日~12月2日限定

水郡線列車の旅

緑隠の庭からは水郡線が走るのが見えます。
いつもは派手なカラフルな車両で、
自然の中を走るには合わないなぁと思っていました。

クラシックな雰囲気を残した車両なら
奥久慈四季に馴染んで、写真映えもするはず。

なので今回のSLの運行を楽しみにしています。

テラスの席からは遠く田んぼの向こうに線路が見えるので、
この日の午後を狙ってのお茶もおすすめ。

予約席、なんていうのもありでしょうか。

2012年10月25日木曜日

寄せ植え教室の準備

今朝は気温が下がって、庭もそろそろ霜が降りそうな気配です。

秋の草花が名残り惜しそうに、でもめいっぱい咲いています。


緑隠では12月に寄せ植えの講座を企画中。

師走からお正月、長く春先まで楽しめ、
それから先は庭に地植えにできるような植物で
緑隠の庭の雰囲気を少し取り入れたような寄せ植えにしたいと、
ガーデンデザイナーさんとすすめています。

詳しい内容は後日改めてお知らせします。

もうしばらくお待ちください。
お楽しみに。

2012年10月21日日曜日

シンゴスターリビングのコーヒー




緑隠のコーヒーは、つくば市・シンゴスターリビングの
伊藤信吾さんが焙煎した豆でお出ししています。

少ししっかりした飲み心地になるように
深煎りにローストしたものをブレンドしています。

コーヒーはもちろんですが、
深煎りコーヒーで淹れるカフェオレもおすすめです。

これからの季節、温かい飲み物が恋しくなりますね。

庭の紅葉もそろそろ始まる頃。
外のテラスの席で庭を眺めていると
夕暮れまでの時間、時が経つのも忘れてしまいそう。


緑隠ではゆったりとした時間が流れています。

魯山人と野の花

今週から「魯山人と民藝運動の作家たち」が始まりました。

古い時代の家具と一緒に約50点がご覧いただけます。

魯山人の器に、どんな料理を盛り付けようか・・・
そんなことを考えながらご覧いただけるよう構成しました。


花は野の花

庭に咲く秋の草花
フジバカマ、イヌタデ、ミズヒキ、ヤマアジサイ、ススキ、シモツケソウ

ひと枝がその空間の空気を変えるような花を
感じていただきたい。

ふらりとお出かけください。

2012年10月18日木曜日

10月のなずな会

昨日は活け花「なずな会」の教室がありました。
生徒さん4名が持参した花器に秋の花を活けました。

花器はガラス瓶、焼き物、磁器の他に、
変わったものではワインの瓶・紙袋というものもありました。



秋の花は
ワレモコウ、シュウメイギク、ケムリソウ、コリウス、
コスモス、赤紫蘇、千日紅などの野の花が十種類以上。

生徒さんはそれぞれの花器に活けて
最後に先生がご指導されます。

そして、先生は毎回生徒さんの作品を撮影されます。



写真にすると改めて見直すこともでき、
記録にもなるそうです。

本物と写真
どちらもそれぞれの良さがあります。



会では会員を募集しています。
一緒に野の花を活けませんか?

「なずな会」
日時 毎月第3水曜日 10:30~12:30
講師 池田誠子先生
会費 3,000円 (花ばさみ、タオル、草花、花器)
庭の草花も使えます。

場所 緑隠雪村庵 (Tel/Fax 0295-52-6800)

※参加ご希望の方は、緑隠雪村庵までご連絡ください。

2012年10月14日日曜日

看板づくり その弐

緑隠の庭と木立に立つ看板も作り直しました。

風雨にさらされて、ふらついているものや
見えづらくなっているものだったので、
せっかくなので同じ形態に揃えました。

営業の合間をぬって、こつこつ制作。

こちらはレストラン「雪村庵」から続く道に立て直したもの。

ツタがいい具合に絡んでいる柱に付けたら
すっかり馴染んでました。

出来栄えは・・・
次に向けて構想を練り始めてます。




2012年10月12日金曜日

無垢の椅子

無垢のダイニングチェアが入荷しました。

木目がとてもきれいです。
脚のアールがどことなくかわいらしい感じです。

ですが、無垢の木なので
しっかりとした重みがあり、安定感は抜群です。





サイズ : W52.0 D46.0 H75.0 SH42.0
価格  : 12,000円
在庫  : 2

比較的新しいもので、
使用感もあまりありません。
おすすめです。


19日から始まる「魯山人と民藝運動の作家たち」の期間中も
家具をご覧いただけます。

魯山人たちの作品を
昭和初期の家具や古い時代の調度品の中で展示します。

その頃の暮らしの中で実際に使われていた
家具の中と一緒に
空間全体で時代の空気や勢いを感じて
その世界にどっぷりと浸ってください。

イタリア・カステリ社のチェア

家具が入荷しました。


イタリア・カステリ社のチェアです。
座面はごげ茶色のファブリック。

スタッキングができるので
オフィスや店舗用にもおすすめです。





サイズ : W52.0 D46.0 H75.0 SH42.0
価格  : 8,000円
在庫  : 2



多少の使用感はありますが、
古いものですので、ご了承ください。

2012年10月7日日曜日

今日の庭仕事

雨上がりの庭仕事は、雑草取りでした。
夏ほどの勢いはありませんが、まだまだ気は抜けません。

山側に近い通路にあるお気に入りの植物を紹介。



こちらはホトトギス
今年の夏の暑さでだいぶ弱ってしまいました。



ヤマウドの実。
丸いつぶつぶがかわいらしい。
生け花にして店内に飾りました。

2012年10月6日土曜日

看板づくり

国道118号線を走っていると見えてくるお店の看板。
企画の際には、
オーナー筆の看板が立ちます。

集中して、一気に書き上げました。



2012年10月3日水曜日

アルーグレイの香り

カフェのメニューにご要望が多かった「紅茶」をご用意しました。

銘柄はアールグレイ。
柑橘系ベルガモットの香りがすっきりとしていて、すっきりとした飲み心地です。

「 tea for one 」 

ガラスポットのソーサーは欅のプレートと、
器は大子町の陶芸家鈴木道之さんのもの。
緑隠らしい雰囲気で。

小さな和のお菓子が付きます。



寒くなる頃には、スパイスたっぷりのチャイをお出しできればと
思います。