2014年11月28日金曜日

緑の トンボ!















あ、緑ののトンボ、見つけた

沼田智也 「蜻蛉 蕎麦猪口」

2014年11月26日水曜日

智智展 始まりました

11/22(土)から始まりました「 智智展 」
初日には沼田さんと柴崎さんにお越しいただきました。
たくさんのお客様に足をお運びいただきまして
ありがとうございました。

沼田智也さんの得意の染付
伸びやかで自由な絵柄が面白味があり
しかも根底には日本美術の流れをしっかりと感じます。
粉引の大皿や鉢物は、すぐに使いたいものばかり。
お節料理にもおすすめです。

そして、柴崎智香さんの掛花入れランプシェード
とても素敵なものばかり。
緑のの和の空間にもとてもよく馴染んでいますが、
ランプシェードは西洋のアンティークのよう。
その場の空間をぐっと引き立てる
存在感があります。

おふたりの作品から、ほんの一部ですがご覧ください。















沼田智也 染付皿

馬、鳥、蝶々、花、そして人々
軽快なリズムが聞こえてきます















沼田智也 粉引

次々と作りたい料理が浮かんでくる






















柴崎智香 掛花入れ

お庭にもう水仙が咲いていました。
時は秋から冬、そして早春の香り






















柴崎智香 ランプシェード

鉄の肌が様々な風合いを見せています。




2014年11月16日日曜日

いちにち鍛冶屋

陶器の産地である茨城では
陶土を使ったものづくりの教室・講座が豊富で
皆様も一度は体験されたことがあるのではないでしょうか?

そんななか、普段なかなか扱うことのないという素材。
工業的で、力強く、男性的な印象があり
制作の風景を間近でみる機会もあまりないかもしれません。
そう考えると好奇心が湧いてきます。

今回、「智智展」の鉄作家・柴崎智香さんに教えていただきます。
女性ならではの感性で素敵な作品を作られています。
滅多にない貴重な体験ですので、是非ご参加ください!
申込み受付中です。


「 いちにち鍛冶屋 」

11/30(日)11:00~、12:30~、14:00~、15:30~

参加費3500円(お茶代含む)

熱して、叩いて、切って、、、鉄のフックを作ります。
少人数での作業なので初心者でも安心。
「力がないから、、、」という心配も必要なし!
柴崎さんが細やかに丁寧に教えてくれます。

出来上がったものはお持ち帰りいただき、
室内やお庭などでお使いいただけます。

ワークショップは森の木立のなかの「蔵部」で行います。
オープンエアな場所で思い切り楽しみましょう。




















(柴崎さんの工房にて)

2014年11月14日金曜日

智智展 時の移ろい




















「 智智展 時の移ろい 

沼田智也(陶)・柴崎智香(鉄)

11/22(土)~12/7(日) ※11/25(火)、12/1(月)はお休み

骨董のような味わいのある沼田智也さんの陶磁器と
鉄という力強い素材の中に繊細な美しさのある柴崎智香さんの作品。
おふたりの作品を見ていると、
変化してゆく「時」の手触りが感じられます。

昨年の夏、日本の夏の風情たっぷりに
涼やかで色香の漂う展示をしていただきました。
今回は秋から冬にかけての暮らしのもの
器や花器、インテリアなどなど
しっとりとした趣きのものが並びます。

暮らしの傍らにあって
時を重ねるほどに 味わい深く 美しくなるような
そんなふたりのものづくりです。

どうぞお楽しみに。

在廊日
沼田さん:11/22(土)、30(日)
柴崎さん:11/22(土)、29(土)午後