2017年9月19日火曜日

竹と木綿の手提げかご

11月に竹と木綿を使った1日教室を開催します!
作るのは「竹と木綿の手提げかご







竹かごの持ち手を布地にしています。
いつもかごのバッグを持つときに、中身が見えないように、
あずま袋を使ったり、手ぬぐいなどで目隠ししますが、
こちらは巾着状になっているので、使い勝手がよいのです。
持ち手を布地にしたことで、洋服にもより合わせやすくなっています。
和服にはもちろんぴったり。

今回、生地は会津木綿や三河木綿などの和木綿から
好きな柄・色が選べます。
どんなシーンで持つか考えながら
自分好みのもの作ってみませんか?


竹編みを教えていただけるのは勢司恵美さん
今年3月に開催した竹かご教室でも講師を務めてくださいました。
四海波の花籠はそのまま飾っても美しい造形でした。
今回は身に着けられるもの、という要望に応えていただきました。

布のことは、木村美希さん
つくば市で「はんてん屋」さんを営み
お店の教室や各地でのワークショップで教えられています。
和木綿やつくば山麓の恵みを使ったオリジナルブランド「暮らすこ
母はさるっぱかま&い草のボッチ笠
私はまっすぐな服&もんぺ
主人は五分っぱかま
家族揃って愛用しています。


これまでも
日本各地で一緒にワークショップをされているので
息の合ったおふたり。

不器用だから、、
縫物が苦手だから、、、という方、ご安心を!
少人数で、細やかに教えていただけるのでおすすめです。


編んで、縫って、一日たっぷりと楽しんでいただけるように
お昼には軽食をご用意します。
終わった後には竹細工や木綿の仕事のお話を伺いながら
お茶の時間にしましょう。

秋になると一気に
ものづくり、手仕事が恋しくなります。
不思議だと思いますが
古代の人も、農閑期には手仕事に勤しんでいた、、、
その記憶が蘇るからかもしれない、そんな風に思えます。

当日は奥久慈周辺の紅葉も見ごろになっている、はず。
緑のの庭も例年11月半ばがきれいです。
(今年の気象はいかに?)
どうぞ、旅気分お越しくださいませ。

2017年9月15日金曜日

もんぺ、オーダーしました

もんぺをオーダーしました。

もんぺは楽ちんだし、部屋着でも庭仕事にも最高です。
ご近所には普通に着て行きます。
ご近所じゃなくても、着て行きます。

「はんてん屋」今年2枚目のもんぺ。
生地を選び、ポケット部分を変えてもらいました。

通常、もんぺのポケットは
前ポッケか後ろポッケ。
私は前から後ろに大きくつながるポケットを。
相方が履いているデニム生地のワークパンツは
前から後ろにびっくりするほど大きなもので
ガーデニングパンツでも同じようなものを見たことがあったので
今回はお願いしてみました。
(美希さん、ありがとう!)

生地は少し厚手。
何となくジーンズのような色合いですが、和木綿です。
これからどんどん履いて
和木綿の変化を楽しむのだー。



2017年9月14日木曜日

またひとつ

新しい出会いがありました。

女性として母として
今、出会えたことに感謝しています。

出産前に出会えていたら
授乳期や離乳食期の過ごし方
心の持ち方が変わっていたかもしれない、
と思い返してみましたが、
過ぎたからこそ、より今、この出会いが大切に思えます。

お話を伺っていて
心が揺さぶられ、
暮らしを見つめ直し
子育てを見つめ直し
私を見つめ直し

緑のでご紹介できるといいな。
いいな、を実現しよう!

くうねるところ すむところ

好きなもの
知らないもの 知りたいもの
目指すもの

好きなこと
知らないこと 知りたいこと
目指すこと

好きな場所
知らない場所 知りたい場所
目指す場所

好きな人
知らない人 知りたい人
目指す人

好きな私
知らない私 知りたい私
目指す私

緑ののことをぐるぐる考えている

2017年9月12日火曜日

Yoriko - 輝音への道 -

Yorikoさんの演奏会にはたくさんの方にお越しいただきました。
久しぶりにお会いする方
初めてお越しいただく方
前日から2日続けてお会いした方
(前日が自然農での夏の収穫祭で、そのメンバーが来てくれました)
緑のは小さなお店なので
奏者もお客様もとても近く
その時々で対話するような時間が流れます。

昨年は長屋和哉さんのヤンチン(揚琴・中国)、伊藤公朗さんのシタール
そして今年はYorikoさんの箏
共通する弦楽器、伝統楽器、民族楽器、、、
文化の流れを感じつつ、広くアジアを旅したような心地です。


今回、アルバム「hikarine」をイメージしたお菓子をお出ししました。
お願いしたのはデコ和菓子の教室やワークショップをされている
内山麻里さん
Yorikoさんの音を聴いて
緑の中を流れる風を感じ
オリジナルの和菓子を作ってくださいました。


「結晶」

今回の企画を考えていて浮かんだ言葉。
一度目はYorikoさんのアルバム制作から完成までのお話を伺った時
もう一度はお菓子を一目見た時。
キラキラと輝くような結晶に込められたものが
みなさんの中でどこまでも広がるような
そんなイメージ、届いたでしょうか