2016年12月23日金曜日

12月の光





















春が来たかのような暖かさの中で
差し込む冬の日差し


年内の営業は今日と明日を残すのみとなりました。

お近くにおでかけの際はふらりとお立ち寄りくださいませ。


2016年12月15日木曜日

立原亜紀子さんのプレートなど

常陸大宮で器づくりをされている
立原亜紀子さんの作品がたくさん届きました。

丸皿やオーバルのプレート
片口や小さな一輪挿し

黒釉シリーズを中心に
今回は優しい雰囲気の薄青、生成りのものもあります。

落ち着いた色味の黒
ツヤツヤでもなく、ザラザラでもなく
しっとりとした手触り



立原亜紀子 しのぎ深鉢

















立原亜紀子 丸皿


いただきもののお菓子を載せてみました
サツマイモと柚子のタルト

2016年12月11日日曜日

臨時休業のお知らせ

昨日12/10(土)は臨時休業をさせていただきました。
急性胃腸炎によるもので
本日12/11(日)もお休みをいただきます。

本日は定休日ですが振替で営業を予定していたのですが
急な変更になり申し訳ございません。

またホームページではお知らせが間に合わず
ブログのみのお知らせになることも
重ねてお詫び申し上げます。


2016年12月3日土曜日

12月の営業日

ホームページに12月の営業カレンダーを掲載しました。

12/9(金)は誠に勝手ではございますが
臨時休業とさせていただきます。

代わりまして
12/11(日)に営業をいたします。

現在緑のは木曜日から土曜日の営業のため
数少ない日曜日の営業となります。

この機会にどうぞ足をお運びくださいませ。
お待ちしております。

2016年11月24日木曜日

秋の終わり 冬のはじまり





紅葉が散りゆき
初雪がそれを追いかける

雪の日の庭は格別に美しい

そして、窓からは
時折走る電車や
稲刈りを終えた田んぼや向かいの山に降りしきる雪が見える
奥久慈の原風景

2016年11月23日水曜日

「緑の」が掲載されました

「緑の」が本に掲載されました!

正しくは、「緑の」のロゴが掲載されました。















「ニホンゴロゴ 2」
ピエブックス
¥5800+tax


緑ののロゴは
茨城県笠間市のTRUNKさんのデザインによるもの。
素敵な仕事を数多くされていて、いつか一緒に何かを作りたいと思っていました。
その何か、が形になり、
お店のシンボルやショップカードになりました。

そしてまた新しい形が、「本」でした

2016年11月19日土曜日

ゆずの季節

今日は朝から小雨がちらついている
紅葉は水をたたえてなお一段と美しい


こんな日は
冷えた手を温めながら
地元御前山の柚子を使った「ゆずゆ」をどうぞ

ふくよかな淡黄色のカップは
まるで柚子のよう





















うつわ 鈴木宏美


長いお休みに入る前に依頼していたものです
この時を待っていた器



2016年11月17日木曜日

紅葉のころ


























木漏れ日





















秋色に染まる木立からこぼれ落ちる朝日

緑のの庭にて

2016年11月12日土曜日

田代倫章さん、鈴木宏美さんの工房へ

先日、益子の田代倫章さん、鈴木宏美さんの工房へお邪魔しました。

益子の中心地から少し離れた自然に囲まれた場所

入口にある大谷石の建物は
その昔タバコの葉を乾燥する小屋だったそう。
この日はコスモスがお出迎え。
小雨が降る中、靄に包まれて幻想的に咲き乱れていました。





















お二人はご夫婦ですが、それぞれのものづくりをされています。
工房の中は各制作スペースに分かれていて
道具類もやはりそれぞれ使い勝手のよい場所に納められていました。











今回は田代さんに
土を練るところからロクロまでの作業を見せていただきました。















きりりとした形が特徴の作品も
最後は手ロクロを回して仕上げる。
手仕事の温かみが残る、と田代さんはおっしゃいました。

土作りの話、釉薬のこと
私の素朴な疑問にもひとつひとつ真面目に応えてくれました。
その丁寧さが作品に宿っている気がしています。

2016年11月11日金曜日

鈴木宏美さんの花器

先日入荷したばかりの鈴木宏美さんの花器に
庭から野菊を摘んで飾りました。

匂い立つ野菊の香り
溢れるほどたっぷり飾ると、なんだかとても豊かな気持ち。

お店の大きなテーブルに置いたら
まわりの器とも馴染んで
心地よさそうにしています。





















鈴木宏美  宵色流線しのぎ花器



2016年11月10日木曜日

田代倫章さんのどら鉢

益子の田代倫章さんの器が入荷しました





















銀化釉どら鉢

内側は鈍く光る黒色、縁にはうっすら銀のライン
外側はマットな白
彩度を抑えた土肌は料理の色を引き立てます

「どら鉢」というネーミングが大らか
深さもあるので
盛り付けた後、器の中で混ぜたり、和えたり、という使い方もできます。
大勢で囲むテーブルに活躍しそうです。


他にも、銀化釉のリム付きプレートや灰釉の皿・片口などが入荷しました。
実りの秋の食卓におすすめです。


2016年11月5日土曜日

11月の営業のお知らせ

営業再開から1ヶ月、たくさんお声かけいただきまして
本当にありがとうございます。

度々ホームページをご覧になっていたお客様
この「ノート」を開いていただいていたお客様
気になって度々通りかかっていたお客様
「開いてる!」と飛び込んでいただいたお客様
イベントで再会したお客様も

嬉しい限りです。

11月は予定通り 木曜日~土曜日にオーブンします。
またのご来店を心よりお待ちしております。

2016年10月29日土曜日

チイニチハンメラ 時間変更のお知らせ

明日10/30(日)高萩市でのイベント「チイニチハンメラ
時間の変更のお知らせです

9:30~15:00

緑のは
鈴木道之さん、立原亜紀子さん、田代倫章さん
鈴木宏美さん、沼田智也さんの陶器から秋冬の食卓・お茶の時間にぴったりのものを。
リネンのもの
かご類
小さな古家具、古道具などをお持ちします。
どうぞご覧になってください。

明日は晴れの予報が出ていますね。
青空の下、お待ちしています。

小さなおうち

今日はガラスの作家さん 鵜沢文明さん、塩谷直美さんご夫婦が
いっらっしゃいました。
5月に工房展にお伺いしましたが
緑のには久しぶりのご来店です。
今日は息子さんもご一緒でした。
来春進学されるとのことで
偶然にも私の母校と同じだと知り、驚きました。
懐かしい地名や授業のことが話題になり
いろいろな思い出がよみがえりました。
4年間は振り返るとあっという間なので
たくさんのことを経験してほしいですね。

そして、鵜沢さんからいただきました
小さなおうち
お店のシルエットにも似ています。
ユーカリが活けてある鵜沢さんの花器のそばに飾りました。




2016年10月28日金曜日

ホーリーヒマラヤ

「ホーリーヒマラヤ」
 -秋のラーガを聴きたくなりました-

9/24(土)
open 15:30 yoga だない
start   16:00  dance かつみ
     music 伊藤公朗・伊藤美郷・伊藤快



野上さんのヨーガで呼吸を整える
シタールの伴奏がそれにつづく

手を合わせ 目を閉じる




















再び元に戻ると
インドの軽快な音楽とともに
かつみさんが登場しました

土間を踏み鳴らす足から
鈴の音がリズムを刻む




  











その音に導かれて
ANJALIバンドの演奏が始まりました









      
            
  









公朗さん、美郷さん、快さん
素晴らしい演奏をありがとうございました
聴いていたみなさまが
目を閉じて、音を聴いている姿
音楽が
その人の世界の中に響いているように見えました。


8、9月のイベントを主催された野上さん
数年前に初めてお会いしたのもこのお店でした。
その同じ場所でこうして一緒に場をつくることができ
感慨もひとしおでした。
本当にありがとうございました。
多忙ななか益々活躍の場を広げていて
輝きが増してキラキラしています。
いのちのひと、そんな言葉が浮かびます。

野上さんに寄り添うMちゃん
今回もお手伝いありがとうございました。
会うたびにしっかりとしていて
頼もしい限りです。

弟、K次郎
細かなことまで気づいてくれて
献身的なサポート、ありがとう!


そして
 見えないけれどある
 見えぬものでもある
私を根っこで支えてくれている家族にも
大きな感謝を。

長屋和哉さんワークショップ

8/16 「聴くということ 音をだすこと」

静寂を聴く
濃密な時間

集った人たちと音を介して触れ合ったような
不思議な感触が残りました


















2016年9月22日木曜日

カネマルクミコさんのアクセサリー

緑ので2年ほど前に展示会をされました
カネマルクミコさんのアクサセリーが入荷しました

大らかなものも
細やかなものも どこか愛嬌のあるのは
カネマルさんならではのもの

新作シルバーのブローチも入荷しました。
シンプルなカットソーやニットの襟元や
ぐるぐる巻いたストールを留めたり



こちらはシルバーのピアス
ゆるやかなラインを描いています



秋冬の装いにおすすめです。

2016年9月17日土曜日

米川さんの藍釉シリーズ

オープン当初から取り扱わせていただいていて
ワークショップなどでもお世話になっている
米川利夫さんの陶器が入荷しております。

【藍釉シリーズ】 青の濃淡は実物だとより繊細です
自宅では今の季節だと色とりどりの葡萄をいただくときに
これからは柿のオレンジがよく映えます






【糠釉パン皿】 細かな線刻がどことなくプリミティブ





















先日は工房にもお邪魔しました。
手入れされた庭は緑の木影きれいで
暑さにもかかわらず涼やかでした。
森の中にいるような自然な庭、お手本にしたいです。
そして写真奥に見えるのが、すべて手作りの穴窯です。




















工房でお話を伺いましたが、
話に夢中になり写真を撮り忘れました、、、。
ご自宅での展示もされるので、また伺いたいと思います。
写真はその時に!

2016年9月16日金曜日

満ちるとき

久しぶりにノートを開き
真っ白な気持ちになっております。

昨日は十五夜
月が満ちる時。
この日にギャラリーの営業を再開しました。

そんな日を選んだのは偶然ですが
時が満ちたので、再び走り出すのもいい
と、空から言われているような気がしました。


緑のには
ゆっくりと時間が流れています
それぞれの時のペースに寄り添うような流れです。

10/6からはコーヒー等も再開いたします。
また是非お立ち寄りくださいませ。

2016年8月31日水曜日

営業再開のお知らせ

長らくお休みをいただいておりましたが、9月15日(木)より営業を再開いたします。
当面は木曜日~土曜日の限られた時間ですが、足をお運びいただけたら幸いです。
イベントへの出店や都合により変更になる場合もございます。
ホームページ、ブログ等でお知らせいたします。
 

特別な日々 
何気ないけれど かけがえのない暮らし、、、
自然とともにある豊かな暮らしの提案を
続けて行きます。
 
イベントやワークショップでは
新しい出会いへとつながるような企画ができればと思います。
より自由に、好奇心の赴くまま、可能性を広げて
緑豊かなこの「場所」と「人」が一緒になってつくる体験。
お客様や作り手さん、みなさまとの時間を大事にしてゆきたいと
考えています
 
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

清宮美香